横浜観光の続きです。前回は、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行ってきました。 今回は、2019年にオープンしたハンマーヘッド。テナントは、ほぼ全てがレストランかスイーツショップです。横浜名物のお店がたくさんあるので、お土産探しにもぴったり…
2020年6月にリニューアルオープンした、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行ってきました。港の美しい景色も楽しめる、開放的で雰囲気の良いモールでした。 モールの様子や、レストラン・カフェを紹介します。 モールの造り // 三井アウトレットパーク…
2021年2月、Netflixオリジナルの歴史シリーズに新たなストーリーが加わりました。 その名も、「エイジ・オブ・サムライ」。 海外製作陣による、日本の戦国大名の話です。織田信長から徳川家康までの戦乱の流れを、ざっくり6話にまとめています。 ドラマとい…
数ある歴史ドラマの中でも、面白い作品を見つけてしまいました。Netflixオリジナルシリーズです。 正確には、ドキュメンタリー風ドラマ。架空の登場人物や余計なエピソードはほぼ無し。途中、専門家の解説やナレーションが控えめに入ります。 各エピソードが…
つかまり立ちの娘1歳と、南町田グランベリーパークにあるファン・ヴィレッジ with NHKキャラクターズに行ってきました。 運営はセガ。Eテレのいないいないばあっ!、ガラピコぷ〜、みいつけた!のスタジオをイメージした、子供が遊べる施設です。 料金とシス…
南町田グランベリーパークのオープン以来、ほぼ毎日モールを通りかかる中で、何度も利用しているおすすめのレストラン・カフェ・スイーツショップを紹介します。 ニューヨークグリル お肉がメインのグリルレストランです。どの料理も本格的。グランベリーパ…
南町田グランベリーパークは、南町田にある駅直結のアウトレットモール。 もともと同じ場所にグランベリーモールというモールがありましたが、2017年2月に閉館。その後2019年11月に、グランベリーパークとしてリニューアルオープンしました。 店舗は以前の倍…
2019年11月にオープンした南町田グランベリーパーク。 ファミリー層向けで、赤ちゃんや子連れに優しい施設です。ほぼ全てのレストランが子連れウェルカムでした。 赤ちゃん・子連れでグランベリーパークに行く時に知っておくと便利な情報をまとめました。 授…
南町田グランベリーパークのラーメン店は全部で3つ。蔭山樓、AFURI、一風堂エクスプレスです。 店内の様子、メニュー、混雑状況などを紹介します。 自由が丘 蔭山樓 混雑状況 AFURI 混雑状況 IPPUDO RAMEN EXPRESS 混雑状況 自由が丘 蔭山樓 蔭山樓は自由が…
南町田グランベリーパークのギャザリングマーケットは、約30店舗のショップが集うフードコート兼マーケットです。 施設内は、屋台のような、市場のような賑わいがあります。共有の客席で、それぞれが好きな物を買ってきて、自由に食べられるのが便利。 ギャ…