トルコ
トルコ至宝展に行ってきました。 展示品は、トルコで絶大な権力を持っていた「オスマン帝国」の財宝たち。 本来はイスタンブール「トプカプ宮殿」にある宝物館などに展示されているのですが、現在宝物館は工事中。昨年イスタンブールを訪れた時に中に入るこ…
ヨーロッパとアジアが交差するイスタンブール。長い歴史の中で様々な民族や宗教が入り混じり、独特な文化を生み出してきました。歴史に翻弄されながらも栄えてきた都市は、見どころ満載。 実際にイスタンブールを観光して感じた旅の注意点と、イスタンブール…
ヨーロッパとアジアが交差するイスタンブール。長い歴史に翻弄されながらも、常に人々の信仰の中心に在ったアヤソフィアと、そのそばにある地下宮殿に行ってきました。 ※ 2020年7月、アヤソフィアが博物館からモスクへ変更されるというニュースが世界を驚か…
現在のトルコ共和国ができるまで、イスタンブールを支配していたオスマン帝国。第一世界大戦後に滅亡するまで、600年以上も続いた大帝国でした。帝国の最盛期を築いたのは、スレイマン1世。度々ヨーロッパへ進軍し、帝国を最大領土へと導きました。 そんなス…
一時はアラビア半島からギリシャ、ハンガリー、エジプトにまで領土を広げ、栄華を誇ったオスマン帝国。 皇帝のもとには、世界中から煌びやかな財宝が納められ、たくさんの女性たちが奴隷として献上されました。 そんなオスマン帝国の歴代皇帝が暮らした、ト…
イスタンブールには、オスマン帝国時代に建てられた美しいモスクがたくさんあります。 そのうちのひとつ、世界で最も美しいモスクとも言われるブルーモスクに行ってきました。 アクセス・見学の注意点 美しいブルーモスク 皇帝の寵妃 こんなところに古代遺跡…
トルコの人気観光地「カッパドキア」。 イスタンブールからは意外と遠く、陸路だと11時間以上もかかります。またその敷地は広大で、満足に観光するには数日必要です。 アクセスに少々難ありのカッパドキアですが、大自然の作り出す絶景と、そこに溶け込むよ…
奇岩で有名なカッパドキア。その敷地はとても広大で、場所によって大きく景観が異なります。 そんなカッパドキアの観光名所のひとつ、ローズバレーに行ってきました。 サンセットツアーに参加 ローズバレーは、カッパドキアにある美しい渓谷です。 特徴は、…
カッパドキアは公共交通機関がほとんどなく、個人で観光するのが難しいです。 そんな中、町から歩いて行ける数少ない観光スポットであるギョレメ野外博物館に行ってきました。 ギョレメ野外博物館とは? 絶景を歩く ギョレメ野外博物館を散策 観光の所要時間…