上海ディズニーランドでは、公式アプリを使ってファストパスを取るのが当たり前です。アトラクションの待ち時間や、ファストパスの発券状況をリアルタイムに確認することもできます。事前にダウンロードして日々のパークの様子を予習しておくと、実際に行った時に役立ちますよ。
そんな便利な公式アプリの使い方を解説します。
ダウンロード
まずは公式アプリをダウンロードします。
ダウンロードしたらアプリを開き、下までスクロールして「Get Started」をクリックします。
アトラクションの待ち時間を調べる
アプリを使えば、アトラクションの待ち時間をリアルタイムに見る事ができます。
園内マップが表示されます。
上部のバーを「Attractions」に合わせると、各アトラクションの待ち時間が表示されます。
数字をタップすると、アトラクションの名前が表示されます。
アトラクション名をタップすると、発券中のファストパスの時間を見る事ができます。
ショーの時間を調べる
ショーの時間を確認する方法は2つあります。
1.トップページで確認する
ショーの一覧が出てくるので、観たいショーをクリックすると、ショーの詳細と公演時間が表示されます。
2.マップで確認する
マップを開き、上部のバーを「Entertainment」に合わせると、ショーの場所が表示されます。クリックすると、ショーの詳細が表示されます。
トイレやレストランの場所を確認する
マップを開き、上部のバーをトイレに合わせると、トイレの場所が表示されます。レストランも同様です。
ファストパスの発券方法
上海ディズニーランドでは、アプリをファストパスを発券するのが当たり前です。人気アトラクションのファストパスを狙うなら、アプリは必須です。パークに入場しチケットを受け取ったら、すぐにアプリに登録し、ファストパスを発券しましょう。
※ アプリでファストパスを発券できるようになるのは、パーク入場後です。事前にアカウントを作成しサインインしておくと、後が楽です。
アカウントを作成する
アプリでファストパスを取るには、アカウントが必要です。アカウントの作り方を説明します。※公式サイトでチケットを事前購入した人は、購入時に作成したアカウントでサインインできます。とばして次に進んでください。
アプリのミッキーのマークをクリックして、トップページを開きます。
必要事項を入力します。パスポート通りに正確に入力しましょう。
①生年月日を選択
②名前(アルファベット)
③苗字(アルファベット)
④国を選択
⑤国番号と携帯電話番号
日本の国番号は+81です。「Mobile Number」に携帯電話の番号を、先頭の0を抜いて入力します。例えば、番号が090-1234-5678なら、9012345678と入力します。
パスワードを決めます。少なくとも8文字以上で、数字か記号を含める必要があります。下段にも再入力します。
規約とプライバシーポリシーに同意する場合は1番上にチェックを入れます(入れないと進めません)。プロモーションを受け取りたい場合は下の2つにもチェックを入れます。
入力内容にミスが無ければ、「Continue」をクリックします。
PINの入力を求める画面になります。
先程入力した携帯の電話番号あてに、このようなショートメールが届いているはずです。
ショートメールに書かれた4桁の数字(PIN)をアプリの画面に入力し、1番下の「Verify」をクリックします。
アカウントが作成されると、このように表示されます。OKをクリックします。
サインインする
公式サイトでチケットを事前購入した人は、購入時に作成したアカウントを使ってサインインします。※前項でアカウントを作成した人は、とばして次に進んでください。
アプリのミッキーのマークをクリックして、トップページを開きます。
「MyTickets」をクリックします。
サインインの画面になります。チケット購入時に公式サイトで作成したアカウントを使ってサインインします。
登録した電話番号とパスワードを入力します。
メールアドレスでサインインしたい場合は「Email Address」を選択します。入力したら、「Sign In」をクリックします。
チケットを登録する
今アカウントを作成した人も、既にアカウント作成済みでログインしたという人も、トップページの画面に「Make Plans」という項目が追加されたはずです。
ここからは、入園当日にチケットを入手してから行う作業になります。
入手したチケットをアプリに登録していきます。「Make Plans」の「Get Fastpass」をクリック
バーコードリーダーのページになるので、チケットのバーコードをスキャンします。
これが入園時に受け取るチケットです。
チケットの裏面の、左下のQRコードをカメラで読み込みます。読み込めない場合は、下のIDナンバーを入力します。
チケットナンバーを読み込んだら、「submit」をクリックし登録します。任意で名前を入れる事ができますが、入れなくても大丈夫です。
Fastpass Partyにチケットが登録されたら、「+Link a ticket or seasonal pass」をクリックし、他の人のチケットも登録していきます。
全員分のチケットを登録すれば、ファストパスをまとめて発券する事ができます。登録できるのは5人までです。
ファストパス発券
チケットを登録したら、ファストパスの発券ができるようになります。「Make Plans」の「Get Fastpass」をクリック
左の画像のように登録済チケット一覧が出てきます。下部の「Continue」をクリックすると、右の画像のようにファストパス対応アトラクションの一覧が表示されます。
発券したいアトラクションを選択すると、左の画像のようにファストパス利用時間が表示されます。今回は、3:55-4:55に利用できるファストパスです。「Continue」をクリックし、右のような画面になれば、発券完了です。次のファストパスの発券可能時間も載っています。次は1:36からでした。
ファストパスを使ってアトラクションに乗る時は、入園チケットのQRコードをスキャンするか、アプリのQRコードをスキャンします。アプリのQRコードは、使用時間が近づくと、ファストパスのページに表示されます。
機械によるファストパス発券について
従来通り、機械でファストパスを発券する事も可能です。発券所は全部で4ヶ所ありますが、訪れた日は一部クローズしていました。
1つの発券所で全てのファストパスの発券ができます。東京のように目的のアトラクションの前まで行く必要はありません。ファストパスを使う時は、入園チケットのQRコードをスキャンします。
FPを使用するまで、同じFPは発券できない
次のファストパス発券可能時間になっても、未使用のファストパスと同じアトラクションのファストパスは発券できません。たとえば、トロンのファストパスを発券した後、それを使う前にまたトロンのファストパスを取ろうとすると、こんな画面になりました。
発券済のトロンのファストパスを使うと、再びトロンのファストパスを取れるようになりました。
インターネットについて
パーク内でアプリを使うには、快適なインターネット環境が必要です。
海外パケットプランの契約か、ポケットWi-Fiレンタルをお勧めします。
中国には通信制限があり、Google(Googleマップ、Gmailなどを含む)、Yahoo!、LINE、Instagram、Facebookなどが使えません。
通信制限を回避するためのVPN接続できるものを契約すると便利です。