2020年6月にリニューアルオープンした、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行ってきました。
港の景色が楽しめる、開放的で雰囲気の良いモールでした。
残念ながら天候に恵まれませんでしたが、晴れていれば、青い海と白いボートのコントラストが楽しめたはず。
モールの様子や、レストラン・カフェを紹介します。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドは、3つのブロックとユニクロパークで構成されています。
Aブロック。ファッションブランドがたくさん入っている棟です。
1階は室内。
2階、3階部分は屋根付きの野外でした。
海外ブランドが充実していて、総合ショップやセレクトショップではなく、各ブランドの直営店が入っていました。ショッピング好きな人はとても楽しいかも。
Aブロックの真ん中は中庭になっています。
ボルダリングできる壁もありました。
よく見ると、ワニや魚がいます。岩が動物の形をしていて、可愛い。
2階からこの橋を渡ると、海沿いのCブロックに繋がっています。
Cブロックは、園芸店とレストランのエリアです。
園芸店ガレージヨコハマ。おしゃれな観葉植物がたくさんありました。
レストラン・カフェ
Cブロックの2階には、広いフードコートがあります。
梅蘭、江ノ島亭、ロンカフェ、メレンゲといった神奈川らしいお店や、ウマミバーガーが入ってました。
平日にもかかわらず、12時になるとほぼ満席で。土日の昼は、席の確保が難しそう。
2階テラス席からの眺め。曇ってて残念ですが、晴れていたら最高でしょうね。
フードコートは1階にもあります。1階は6店舗のみ。
店内はこんな感じ。お昼でも少し空いてたので、ここでランチにしました。
シンガポールチキンライス。
焼き立てピザ。
1階にはレストランが4つあります。
元祖タピオカ店の春水堂。
台湾ヌードルも扱っています。
もみじ茶屋。抹茶スイーツとうどんのお店です。
パエリアのお店と、回転寿司もありました。
メインは2階のフードコートという感じで、レストランは少なめ。せっかく景色が良いので、レストランがもう少し充実していたら良いのになと思いました。
Cブロック1階の入り口にあるバニラビーンズにやってきました。
チョコレート専門店です。カフェスペースもありました。
箱がおしゃれなチョコレート。
数量限定の、訳あり品福袋(2000円)を買ってみました。
中はチョコが8箱。
人気のパリトロ。3層の異なるチョコレートの食感が楽しめます。美味い!
生チョコの切れ端も買ってみました。
たくさん入っていて、350円。これはお得です。早い時間でないと、売り切れてしまうそう。
アイスも頼んでみました。ロイヤルカカオとミルクベリー。
ロイヤルカカオは、まるで生チョコのような濃厚さ。アイスの中にチョコがゴロゴロと入っていて、めちゃくちゃ美味しい。
良い意味で裏切られたのが、ミルクベリー。よくあるイチゴミルクのような味を想像していたら、全然違いました。果肉がしっかりと入っていて、程よい甘さ、酸味、濃厚さ。
全部のフレーバーを試してみたくなるほど美味しいアイスでした。
1階には、スターバックスや成城石井もあります。
Cブロック前の遊歩道。
マリーナを眺めながらお散歩。海外みたい。
子供の遊び場
Aブロックには、18ヶ月までの赤ちゃん向けの遊び場があります。
木材には、神奈川産のヒノキやクスノキを使っているそう。海やクジラをイメージしたデザインが素敵。
娘は、ハイハイやつかまり立ちで、大はしゃぎで遊んでいました。
同じ敷地内には、ユニクロパークがあります。
建物の天井が、滑り台や遊具になっていました。
建物内は、至って普通のユニクロとGU。
3階からの眺めが良い感じ。
3階の外に出てみました。晴れていたら、絶景でしょうね。
ここの遊具は、1歳児にはまだ早い感じ。
最後はBブロックへ。駐車場1階部分に少しお店が入っています。
ベンツのお店、ウニコ、フランフラン、ロゴスなど生活雑貨のお店がありました。
ロゴスにはカフェもありました。