南町田グランベリーパークのギャザリングマーケットは、約30店舗のショップが集うフードコート兼マーケットです。
施設内は、屋台のような、市場のような賑わいがあります。
共有の客席で、それぞれが好きな物を買ってきて、自由に食べられるのが便利。
ギャザリングマーケットで実際に利用したおすすめレストラン・ショップを紹介します。
レストラン
自由が丘 蔭山樓
まずは、自由が丘で人気の中華レストラン蔭山樓。グランベリーパークでは、ラーメンと天心を提供しています。
ギャザリングマーケットの中でも特に人気店で、土日のランチタイムは結構混みます。
1番人気の、鶏白湯塩そばを頼んでみました。
太麺に絡む濃厚なスープが美味しい!豚骨ほど臭みがないので、こってり派もあっさり派も満足の味だと思います。
シュマッツ ビアスタンド
ドイツビールと軽食が楽しめるお店です。ホットドッグやポテトを扱っています。
ビール、ホットドッグ、ポテトのコンボセットを頼んでみました。
ホットドッグはかなりのボリューム。これで充分お腹いっぱいになれます。
さっぱりとしたビールはとても飲みやすく、セットのポテトは味が濃いめ。これがビールによく合うんです。
値段が少し高めですが、ビール好きならおすすめ。
海老福
エビは大きくてぷりぷり。
口コミを見てると、蕎麦好きの人たちの辛口コメントが目立ちますが、それほどこだわりのない私は、普通に美味しく頂きました。
専用の客席があるので、混んでいる日でも利用しやすいです。
ベーグル&ベーグル ワールドワイド
ベーグル&ベーグルのカフェです。通常のベーグルのほか、世界の名物料理をサンドした美味しいベーグルを味わえます。
トルコのサバサンド。今はメニューが変わってしまい、このサバサンドはありません。
ベーグルの生地がもちもち。ハンバーガーよりヘルシーな感じがします。
休日でもそれほど混んでいないので、軽く食べたい時におすすめ。
店頭で色々な種類の美味しいベーグルを売ってるので、お土産にも良いですよ。
ショップ
シルスマリア
名物の生チョコレート。
店頭で売られているチョコレートドリンクやソフトクリームも、手頃で美味しいです。
ビターチョコのソフトクリーム。とっても濃厚!チョコレート好きにおすすめ。
ジャックインザドーナツ
ドーナツ専門店です。ミスドよりほんの少し高めですが、種類が豊富で珍しいドーナツがずらり。
今は全て個包装になっています。たまに列ができている時もありますが、回転は早いです。
パンパティ
1番人気はカレーパン。カリッと揚がった薄皮のパンの中に、カレーがずっしりと詰まっていて、お肉もゴロゴロ入っていてとっても贅沢!
種類が豊富でお手頃価格で、ボリュームもしっかりあって、人気なのも納得!
ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー
フルーツたっぷりのタルトやパフェのお店です。パフェのテイクアウトもできました。
シャインマスカットのパフェ。幸せ!
成城石井
南町田駅のそばには成城石井のセントラルキッチンがあります。そのため、ギャザリングマーケット内の成城石井には、不揃い品や秤売りなど、お得な商品がありますよ。
店頭では、ソフトクリームやドリンクの販売もあります。どれも成城石井クオリティ。季節によって、味が入れ替わります。
グランベリーパークのおすすめレストラン・カフェはこちらで紹介しています。